労働安全衛生

従業員の健康管理

従業員の健康管理については毎年春に定期健康診断、秋に生活習慣病検診を実施しています。受診の結果、所見のあった従業員に対しては、産業医、検診センターなどと連携を取りフォローを行っています。
メンタルヘルス対策については、法令で定められた年に1回のストレスチェックだけでなく、従業員が自主的にできる簡易ストレスチェックや、各種e-ラーニングなどの学習コンテンツも充実させ、従業員のメンタルヘルス対策をサポートしています。健康保険組合による外部相談窓口、カウンセリングサービスなども活用しながら従業員の健康管理・メンタルヘルス管理に今後も積極的に取り組んでいきます。

労働安全衛生

労働災害と疾病の未然防止と快適な職場環境の確立を目的とした安全衛生管理規程に基づき、事業所ごとに月1回の安全衛生委員会を開催しています。同委員会は、総括安全衛生管理者(静岡事業所)、安全管理者、衛生管理者、産業医のほか、会社側と労働組合側それぞれから選出された委員で構成しています。各施設・各作業環境の安全点検、指摘事項の改善を行い、労働災害撲滅の推進を図っています。また、定期的に従業員にアンケートを取るなど、職場環境の改善にも積極的に取り組んでいます。

差別やハラスメントのない職場づくり

差別とハラスメントの防止については、就業規則、賞罰規程、コンプライアンスガイドブック、社内イントラネットを活用した定期的な掲示により、従業員への意識づけを図るとともに、通報・相談できる窓口についても周知しています。また、管理職に対しては、いじめやハラスメント防止を含む管理者向け研修を年1回実施することによりいじめやハラスメントの防止に努めています。

労働組合との関係

科研製薬は、科研製薬労働組合とのユニオンショップ協定にもとづいて、管理職以外の一般従業員(正社員)が労働組合に加入しています。就業規則等の労働条件や企業内最低賃金等の賃金条件は労使協定に基づいて適格に施行しています。また、労使協議会や安全衛生委員会の定期的な開催等を通じて、労使それぞれの立場からの意見交換を行っています。会社と労働組合の双方が、信頼と協力の関係を構築できるよう活動しています。

健康経営のご案内

PAGE TOP